新年度
前回の投稿は7月
うーん…半年どころか10か月近くもブログに触らなかったんだ(´・_・`)
春に緊急事態宣言が出てからというもの、業務の1/3が完全にストップし、悲惨な状況であったとはいえちょっと無責任。
反省してます。
その緊急事態宣言発出から1年。
いっときは減少傾向にあった新規感染者もまたまた増加中。
というわけで、今度は「蔓延防止重点措置」というのが大阪や東京で発令されそう。
略して「マンボウ」って…去年は疫病退散でアマビエが流行り、今度はマンボウの絵が流行る。
なんだかなぁ。
そうはいっても、そろそろ業務を再開しないことには干上がってしまう。
三密防止ということで完全に休止していたコンサル仕事を何とか始めたいところ。
メインである喫煙所の測定調査だけでなく、事業所の執務環境における空気測定なども始めよう。
ちなみに厚生労働省が長いこと続けてきた「職場の受動喫煙防止対策」は段階的に縮小するもよう。
うちも関わってきた「測定機器の無料貸出し」は昨年度限りで終わってしまったようだ。
まぁ、あれは「無料」をいいことにリフォーム業者などで貸出し希望する事案が頻発し、ちょっと問題になってたから当然といえば当然。自分のところの仕事で使う道具を国民の血税で賄おうなんて考えが甘すぎる。
というわけで、職場の喫煙環境など空気の調査はぜひお任せを。
詳細とお申し込みは下記リンクをどうぞ♪
Maple leafのコンサルティング

うーん…半年どころか10か月近くもブログに触らなかったんだ(´・_・`)
春に緊急事態宣言が出てからというもの、業務の1/3が完全にストップし、悲惨な状況であったとはいえちょっと無責任。
反省してます。
その緊急事態宣言発出から1年。
いっときは減少傾向にあった新規感染者もまたまた増加中。
というわけで、今度は「蔓延防止重点措置」というのが大阪や東京で発令されそう。
略して「マンボウ」って…去年は疫病退散でアマビエが流行り、今度はマンボウの絵が流行る。
なんだかなぁ。
そうはいっても、そろそろ業務を再開しないことには干上がってしまう。
三密防止ということで完全に休止していたコンサル仕事を何とか始めたいところ。
メインである喫煙所の測定調査だけでなく、事業所の執務環境における空気測定なども始めよう。
ちなみに厚生労働省が長いこと続けてきた「職場の受動喫煙防止対策」は段階的に縮小するもよう。
うちも関わってきた「測定機器の無料貸出し」は昨年度限りで終わってしまったようだ。
まぁ、あれは「無料」をいいことにリフォーム業者などで貸出し希望する事案が頻発し、ちょっと問題になってたから当然といえば当然。自分のところの仕事で使う道具を国民の血税で賄おうなんて考えが甘すぎる。
というわけで、職場の喫煙環境など空気の調査はぜひお任せを。
詳細とお申し込みは下記リンクをどうぞ♪
Maple leafのコンサルティング

スポンサーサイト